事業紹介
協業サービス
自社利用の業務システムを発注していただき、利用しながら改善し、その後、自社システムを代理店として販売することができます。
- システム開発費用が発生します。
- 販売手数料として、販売売上の一部をお支払いいたします(折半が基本)。
- 保守費用やお客様毎の独自開発部分、直接販売に関しては手数料の対象とはなりません。
- 販売先からの問い合わせの対応など、取次した顧客の一時対応をする必要があります。
- 販売価格は協議の上で決定します。
- 販売メリット
- お知り合いの企業などで見込み客がいる場合は、販売することで開発費用を回収できます。
- 開発費用を超えて販売できた場合は、売上になります。
- 自社システムとして利用しているため、紹介時に利点や欠点などを細かく説明できる。
- 要望を聞いた場合には、自社システムに取り入れることもできる。
- 販売デメリット
- 代理店としてお問い合わせの一時取次をする必要がある。
システム開発事例
- 社内システム
- 給与計算:始業、終業時刻を登録し、秒単位で集計し、給与は分単位で計算
- 交通経路登録:交通経路を登録し、給与計算時に交通費を清算(就業日×往復交通費)
- 請求書アップロード:請求者がシステムにログインし請求書をPDFでアップロードし、解析してDBに登録。
- 賃金明細:給与計算の一覧結果を表示
- お問い合わせのSlack通知とメール通知
- 公共事業の公示チェックSlack通知バッチ
- 最低賃金取得バッチ
- 内閣府から国民の休日取得バッチ
- 社内システム(実装予定)
- 給与を承認して銀行APIによる振込
- 請求書を承認して銀行APIによる振込
- 年末調整の各種証明書のアップロード
- 経費管理:経費を登録し、給与計算で清算をする
- 雇用管理:従業員の労働条件通知書を管理する
- 契約管理:運用保守サービスの契約管理。
- 社内連絡チャット(税理士さんや従業員とのやりとり用)
- 算定基礎届申請自動化
- シェアオフィス管理
- お知らせ
- 審査情報
- 契約情報
- 請求情報
- マスタ管理
- 郵送物
- Eメール通知
- パスワード
- 社名掲出
- ロック
- 入出金
- 売上
ビジネスマッチングサービスプロフィール
シェアオフィス・バーチャルオフィス運営
WEBサービス
顧問サービス
- 自社で新規サービスを展開する際に、自社の開発者に製造を任せてメンテナンスさせたいが、いきなり作るのが難しい場合に伴走してシステム開発のサポートをいたします。
運用・保守サービス
- セキュリティや、バグ対策のためのライブラリのバージョンアップリリースや、機能追加、データベースのバックアップ・レストアを対応いたします。